顧客管理や営業DX・業務効率化など、企業の営業活動やマーケティング活動に役立つ情報を随時掲載しています。

Sky株式会社

公開日2023.02.06更新日2024.09.27

渡した相手に名刺を「捨てられない」ための工夫

著者:Sky株式会社

渡した相手に名刺を「捨てられない」ための工夫

仕事をしているとさまざまな方と名刺を交換する機会があると思います。多くの方はいただいた名刺を保存・管理していると思いますが、「今後あまり関わりがなさそうだな」と判断された名刺は捨てられてしまうことも少なくありません。 その場で名前を覚えてもらえなくても、連絡先が保存されていれば今後のビジネスにつながる可能性があるので、名刺はお客様の手元で保管してもらいたいですよね。そこで今回は、「捨てられない名刺」にするコツをお伝えします。

今後も役立つ要素をつけ加えてビジネスの窓口に

まずは渡し方にひと工夫してみましょう。一般的に、名刺を使用するのは対面で初めてお会いしたタイミングが多いですが、それ以外にも名刺が活躍する場面があります。

名刺の裏や余白にメモをして渡す

お客様の会社の近くに立ち寄った際、ごあいさつに訪問したが不在だった……そんなときは、名刺の裏面などにメッセージを残すのがお勧めです。「○月○日○時、年始のごあいさつでお伺いしました」など日時や用件を残しておけば、その後のやりとりもスムーズに進めやすくなります。

カタログ等と併せて渡す

資料やカタログを渡す際に、自分の名刺を留めて渡すのも効果的です。商品に関する情報と併せて渡すことで、担当者の連絡先として名刺を保管してもらいやすくなります。 このように、名刺の渡し方や使い方の工夫次第でお客様の手元に残してもらえることも。いずれにせよ受け取った側に「後で使うかも」「役に立つかも」と思わせるのがポイントです。

見返したときにわかりやすいデザインか?

名刺デザインにもポイントがあります。お客様の手元に名刺を残してもらうためには、交換した際にインパクトを与えるだけでなく、後から見返したときにわかりやすいデザインにすることが重要です。 そのため、以下のような名刺は避けた方がよいとされています。

  • 情報量が多過ぎてごちゃごちゃしており、文字が小さい
  • 名前と連絡先しか載っておらず、業務内容がわからない

お客様が名刺を見返すときに、ぱっと見て「何ができる会社なのか」「どんな立場の人なのか」「どこに連絡すればいいのか」がわかりやすいことが大切です。必要な情報を厳選して、読みやすく配置された名刺を渡すのが望ましいでしょう。 また、顔写真が入っていると印象に残りやすく、もらった側の心理としても捨てにくいといわれています。

名刺を残すことで今後の商談につなげる

捨てられない名刺とは、つまり「残しておく価値がある」名刺ということです。お客様の手元に名刺が残っていれば、そのとき商談が成立しなくても、状況の変化に応じて連絡が入るかもしれません。 とはいえ、紙の名刺をそのまま保管しているだけでは営業活動への活用や部署間での共有がしづらいといったデメリットも。 弊社がご提供する営業支援 名刺管理サービス「SKYPCE」では、名刺情報だけでなく名刺交換をした日付、そこで得た重要な情報などを合わせて管理できます。お客様に自分の名刺を保管してもらうための工夫はもちろん、自社での有効な管理方法についても見直してみてはいかがでしょうか。

名刺管理のSKYPCEのお問い合わせ・資料ダウンロードはこちらから
お問い合わせ・資料ダウンロード

名刺管理のSKYPCEについて詳しくはこちらから
名刺管理のSKYPCE