ここ数年はコロナ禍で人との接触を避けるためオンラインでのヒアリングや商談が増加しましたが、徐々にWithコロナ、Afterコロナと社会情勢が変化。対面での営業活動、つまりフィールドセールスも活気を取り戻しています。
インサイドセールスやオンラインセールス向けのサービスが充実しているにもかかわらず、なぜ現在も手間や時間がかかるフィールドセールスが重宝されているのでしょうか?
社会情勢に合わせて営業手法も変化している
日本で新型コロナウイルスの感染者が確認されてから丸3年以上がたちました。日々の生活様式はもちろん、働き方もこの3年で大きく変化しています。
特に人との接触が多かった営業活動では、Web会議ツールなどを使ったオンラインでのヒアリングや商談が増加。当時は対面営業との違いに戸惑った方も多かったのではないかと思います。
一方、最近は社会情勢の変化を受けて、対面でのヒアリングや商談、展示会・セミナーなどのリアル開催も復活しつつあります。
メールや電話でのインサイドセールス、テレビ会議ツールを使ったオンラインセールスなど多様な手法があるなかで、対面での営業活動が根強く支持され続ける理由はどこにあるのでしょうか?
見直される“人と人とのつながり”
オンラインセールスの普及であらためて見直されているのが、人と人とのつながりの重要性です。中でも雑談や近況報告といった“商品以外の話”をしている時間があると、お互いの人となりがわかり、信頼関係の土台を築きやすいといわれています。
しかし、電話やWeb会議ツールを通じてのやりとりではこうした時間がなかなか作りづらいため、特に高額な商材の営業では、関係性の構築を目的に対面での営業機会を設けることも多いとされています。
こうした事情から、相手との関係性が深められる対面での営業、手軽で効率的なインサイドセールスとオンラインセールスを使い分けて、営業効果を高める企業が増えているのです。
このように、営業手法の多様化にうまく対応することができれば、新規案件獲得の機会も広がっていくはずです。そこで、営業支援 名刺管理サービス「SKYPCE」では、営業活動において蓄積される“人と人とのつながり”に着目。「SKYPCE」を使って案件獲得の幅を広げるためのさまざまな手法について、オンラインセミナーでご紹介しています。
セミナーは受講費無料。気になったところはチャットでリアルタイムにご質問していただくことも可能です。ぜひお気軽にお申し込みください。
▼お申し込みはこちらから
限定ライブ オンラインセミナー
― 必見!Afterコロナの案件発掘 ―
名刺情報から得る、新規案件のヒント
6/7(水)14:45~(45分程度)